【2025年3月10日】【物流ドローン実証実験】鉄道を超え、ガソリンや卵を運ぶことに成功
東庄町のプレスリリースを紹介します
もし災害が発生し、道路が寸断されたとき——その時、物資はどう届けるのか?
あるいは、移動が困難な高齢者が買い物に行けなくなったとき、どうすれば支援できるのか?
千葉県東庄町では、こうした課題に対する解決策の一つとして、ドローンを活用した物流実証実験を3回にわたり実施しました。
■ 第1回目の実証実験
2024年12月に実施した第1回目の実証実験では、「食料品の配送」を目的に、ドローンを使用して弁当を運搬しました。
結果、ドローンが安定した飛行で指定の目的地まで弁当を輸送し、物資配送の新たな可能性が示されました。
■ 第2回目の実証実験
2025年2月上旬に実施した第2回目の実証実験では、「災害時を想定した物資輸送」をテーマに、緊急時の迅速な物資供給について検証しました。
結果、避難所や医療機関などスペースが限られる場所でも、安全に物資を降ろせることが確認されました。
■ 第3回目の実証実験
2025年2月中旬に実施した第3回目の実証実験では、「買い物弱者支援のための物流実験」として、ドラッグストア(ヤックスドラッグ東庄店)から個人宅へ日用品を配送し、日常生活の利便性向上に向けた検証を行いました。
結果、従来は飛行が困難であった鉄道上空をドローンが安全に飛行し、短時間での輸送を実現しました。これにより、今後の物流ルートの選択肢が広がりました。
ドローンは、もはや未来の技術ではなく、私たちの生活を支える現実的な手段となりつつあります。今回の実証実験で得られた知見を活かし、今後は、より実用的な運用体制の構築を目指します。
「ドローンが支えるまち」 として、東庄町は新たな一歩を踏み出しました。
詳細は、PR TIMES(外部サイト)にてご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 企画財政係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6084
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2025年03月10日