【2023年3月4日】利根川河川敷で行われたヨシ焼きで、ドローンを使った安全確認と注意喚起を行いました

更新日:2023年03月04日

【プレスリリース】利根川河川敷で行われたヨシ焼きでドローンを活用

2023年3月4日、東庄町の利根川河川敷で毎年行われる「ヨシ焼き」で、ドローンを活用する実証実験を実施しました。

ヨシ焼きは、国土交通省 関東地方整備局 利根川下流河川事務所 調査課が中心となり、絶滅危惧種に指定されている小型の鳥類オオセッカとコジュリンの生育場を保全することを目的としたものです。

当日は一般社団法人国際ドローン協会の協力で、産業用ドローンMatrice300 RTKと赤外線カメラ、望遠カメラ、スピーカーを使って行われました。

ヨシ焼きは広大な面積を短い時間で焼くため、既に燃え終わり温度が下がっている箇所と、まだ燃えており温度が高く危険な箇所の見分けが難しいという課題がありました。

ドローンを用いたヨシ焼きの安全確保の様子

赤外線カメラで燃え残った火がないかどうかを確認する実験では、広大な範囲を一目で確認することができ、安全確保に有効でした。

ドローンに搭載した赤外線カメラからの様子

関連リンク(外部サイト)

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 企画財政係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6084
ファックス番号:0478-86-4051