新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の発行について
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)は、令和5年4月より、保健福祉総合センターにて発行することになりました。
ワクチン接種証明書(書面版)申請
ワクチン接種証明書は、日本国内用と海外用の2種類から選択いただけます。ご希望の証明書により、ご準備いただく書類が異なります。
申請書類確認後、不備等がなければその場で発行します。ただし、接種記録の照会に時間を要することがあり、その日に発行できない場合がありますので時間に余裕を持って申請してください。
対象者
令和5年度以前の新型コロナワクチン接種に関して、接種時に東庄町に住民登録がある方
(注意)令和5年度以前の接種記録の証明書です。令和6年度以降の記録は記載されませんのでご注意ください。
申請方法
次の必要書類を保健福祉総合センター窓口に持参、もしくは郵送で申請してください。
- 申請書(下記ファイルをダウンロードまたは保健福祉総合センターにて配布)
- 十分に有効期限のあるパスポート(海外用が必要な方のみ)
- 接種事実の確認書類(接種済証・接種記録書等)
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
(注意)郵送で申請する場合は、返送先の住所が記載された本人確認書類の写しを送付してください。 - 旧姓・別姓・別名が確認できる書類(旅券に記載がある場合)
- 切手を貼付した返信用封筒(郵送で申請の場合)
(注意)2〜5は、郵送で申請の場合は写しを送付してください。
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書 (PDFファイル: 124.8KB)
代理の方が申請する場合
上記の必要書類に加え、委任状(任意の様式)及び代理人の方の本人確認書類を持参もしくは送付してください。
送付先
〒289-0612 千葉県香取郡東庄町石出2692-4
保健福祉総合センター 健康福祉課 保健衛生係
新型コロナワクチン感染症予防接種証明書申請
注意事項
- 手数料は無料です。
- 申請書類確認後、不備等がなければその場で発行します。ただし、接種記録の照会に時間を要することがあり、その日に発行できない場合がありますので時間に余裕を持って申請してください。
ワクチン接種証明書(電子版)
ワクチン接種証明書(電子版)は、令和6年3月末をもって終了しました。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書に関する一般的な問合せ
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(令和6年9月末終了予定)
電話番号:0120-761-770
関連サイト
この記事に関するお問い合わせ先
〒289-0612 千葉県香取郡東庄町石出2692-4
電話番号:0478-79-0911
ファックス番号:0478-80-3112
更新日:2024年04月01日