自然を満喫する
東庄県民の森
東庄県民の森は、多くの方が森林と親しみ、森林を知り、その恵みを受けながら、自然と共に生きる心の創造を目指して造られたものです。
シイやタブなどが繁る森の中に、芝生広場やテニスコート、弓道場などの運動広場と、お花見広場、水鳥観察舎等の施設を設置しています。
園内には予約制のバーベキューエリアもあり、自然を満喫しながらのバーベキューが楽しめます。
展望台からの眼下には、干潟八万石の大水田地帯が広がり、遠く九十九里海岸を望むこともできます。
詳細情報・お問い合わせ先
東庄県民の森管理事務所
住所:〒289-0624 千葉県香取郡東庄町小南639
電話番号:0478-87-0393
ファックス番号:0478-87-0818
開園時間
11月~2月 午前9時00分~午後4時30分まで
3月~10月 午前9時00分~午後5時00分まで
(注意)
年末年始(12月29日~1月3日)は午前9時30分~午後3時30分まで
利用時間
有料施設
3月~10月 午前9時00分~午後4時30分まで(BBQは午後4時00分まで)
11月~2月 午前9時00分~午後4時00分まで(BBQは午後3時30分まで)
休園日
年中無休
東庄県民の森周辺地図
八丁堰(夏目の堰)
夏目の堰は、もとは椿海と呼ばれる潟湖の一部でしたが、江戸時代に干拓され、干潟八万石といわれる水田地帯になりました。
毎年数千羽のマガモやコガモが飛来し、冬には白鳥もやってきます。
隣接する東庄県民の森には水鳥観察舎も整備されているので、四季折々のバードウオッチングが楽しめます。
詳細情報・お問い合わせ先
住所:〒289-0624 千葉県香取郡東庄町夏目
お問い合わせ先
東庄県民の森管理事務所
電話番号:0478-87-0393
大利根サイクリング道路
利根川の堤防を走る大利根サイクリング道路は、利根の川風が心地よく、大利根の雄大な流れを見ながらサイクリングが楽しめます。
利根川河口堰の河川敷広場で一息入れて、近くを散策するのも楽しいです。
東庄町では、町内の観光スポットをめぐるサイクリングにぴったりの、スポーツタイプの自転車や、電動アシスト付自転車のレンタルサービスを行っています。
詳しくは下記のページをご確認ください。
お問い合わせ先
東庄町観光協会
電話番号:0478-86-1111
利根川河口堰

「利根川河口堰」は、海水の遡上を調整し利根川下流域の塩害を防ぐ目的で、昭和46年に作られました。
さらに、東京都をはじめとする首都圏への水の供給も行っており、利水量の約62%は東京都の水道用水に、また、33%は千葉県の水道用水・工業用水・農業用水に供給されています。
管理所には展示ホールがあり、ダムカードも配布しています。
利根川河口堰についてのお問い合わせ先
水資源開発公団 利根川河口堰管理所
〒289-0611 千葉県香取郡東庄町新宿2276
電話番号:0478-86-0477(代表)
ファックス番号:0478-86-3457
黒部川護岸の遊歩道

自然とふれあう水辺空間として黒部川護岸に遊歩道の整備、おおむらさきや桜の植栽など「ふるさとの川づくり」が進められています。小鳥のさえずりを聞きながら水郷の風情を満喫してください。
釣りも楽しめる利根川・黒部川

利根川・黒部川は、フナやハゼ釣りが人気です。釣り宿もあり、船釣り、川魚料理も楽しめます。
毎年6月には観光協会主催のふな釣り大会が開催され、多くの釣り人が訪れます。
フナ釣り大会のお問い合わせ先
東庄町観光協会
電話番号:0478-86-1111
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 企画係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6084
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2024年04月18日