令和元年6月活動の様子

更新日:2022年09月29日

令和元年6月

ザリガニ釣り

町内の用水路で、紐のついた細い棒を持った園児たちがザリガニ釣りを楽しんでいる写真
紐のついた棒を持ち、ピースサインをしている園児たちが、町内の用水路でザリガニ釣りを楽しんでいる写真

町内の用水路で、ザリガニ釣りをする園児たち。
自然に触れながら、生き物の観察をしています。

4名の園児が、大きなたらいに入っている沢山のザリガニに餌をあげ、観察している写真
5つの大きなたらいに沢山のザリガニが入っており、園児たちが餌をあげている写真

釣ったザリガニのお世話をする園児たち。
たくさん食べて、大きくなあれ!

床に寝そべりながら洗面器に入っているザリガニを観察している2名の女の子の写真
洗面器に入った2匹のザリガニを観察しながら画用紙に赤色のクレヨンでザリガニの絵を書いている園児たちの写真
新聞紙が敷かれた机の上で、それぞれが書いたザリガニの絵に青色の絵の具を使い、筆で色を塗っている園児たちの写真
グループごとに分かれた園児たちが、新聞紙の敷いてある机の上で、それぞれが書いたザリガニの絵に筆で色を塗っている様子の写真

間近でザリガニの様子を観察して絵にします。
こういった観察などを交え、小学校入学に向けた姿勢を自然と身につけていきます。

サッカー教室

ピンク色の帽子を被った園児たちがサッカーボールを手にもち、後ろに回している様子の写真
園庭に置かれたカラーコーンの周りをボールを蹴りながら動いている園児たちのサッカー教室の写真
園庭にカラーコーンが置かれ、黒色の服を着たコーチと、足元にボールをキープしている園児達のサッカー教室の写真
園庭に設置されたゴールポスト前にオレンジ色のビブスを着たコーチが立ち、黄色のビブスを着た園児たちがボールを蹴ろうとしている写真
快晴のもと、園庭でボール遊びをしている黄色帽子やピンク色の帽子を被った園児たちの写真
園舎をバックに園庭に集まっている園児たちと鹿島アントラーズスクールのコーチたちの集合写真

快晴のもと、鹿島アントラーズスクールコーチによるサッカー教室が行われました。
コーチの指導のもと、みんなでサッカーを楽しみました。

体操教室

横2列に並び体育座りをしている園児達の前で、腰を下ろし左足を後ろにまっすぐに伸ばし、右足を立てている体操の先生の写真
縦2列に整列している園児の前で、体操の先生が左を向き両手を前に出している様子の写真
体操の先生を先頭に縦2列に並び、両手をまっすぐ伸ばして立っている園児達の写真
黄色とオレンジのカラーコーンに向かって走っている男の子と女の子の園児、後方のマットの前で順番待ちをしている園児たちの体操教室の様子の写真
体操の先生が見守る中、マットの上でマット運動をしている園児たちと、順番待ちをしている園児たちの体操教室の様子の写真

梅雨に入りましたが、室内でできることも沢山あります。
体操教室は、基礎的な体の動かし方、柔軟やマット運動など、
体操の先生が、子どもたちにわかりやすく教えてくれます。

音楽教室

2人1組になっている園児たちが、タンバリンの音に合わせてリトミックを行っている音楽教室の様子の写真
広い室内で、先生達の真似をして片足をあげている園児たちの写真
広い室内で音楽に合わせて先生達のポーズを真似している園児たちの写真

講師の先生の伴奏に合わせて踊ったり、歌ったりする園児たち。
音楽教室では、リトミックを通して、子どもたちの音楽能力を伸ばすことだけではなく
社会性や協調性、集中力、注意力、思考力など、人間が生きていく中で必要な諸能力
を養っていきます。