交通災害共済
あなたの会費で支える助け合いの見舞金制度です
加入できる人
- 申込みをする市町村に住んでいる方
- 上記「1」の住民に扶養されている方で、申込みをする市町村以外に住んでいる方(たとえば、東京に住んでいる学生等)
- 市町村の職員および職員と同居の親族
共済期間と会費
8月31日までに加入申込の場合
- 共済期間
9月1日~翌年8月31日の1年間 - 会費
700円
9月1日以降の加入申込の場合
- 共済期間
加入申込の日の翌日~最初に到来する8月31日 - 会費
加入月により700円~100円
対象となる交通事故(日本国内の事故)
- 車両の交通による事故で、自動車安全運転センターから交通事故証明書(人身事故扱い)が発行されたもの
- 電車等の運行による事故で、警察署等が証明したもの
- 上記以外の車両の交通による事故で、自賠責保険が支払われたもの(最高限度額3万円)
共済見舞金
- 死亡
150万円 - 傷害
下表共済見舞金一覧のとおり - 身体障害(1級又は2級)
傷害見舞金のほかに50万円 - 交通遺児
交通遺児1人につき10万円
見舞金が支払われないもの
会員の無免許運転、酒気帯び運転、故意又は重大な過失又は地震、津波、噴火、内乱等による交通事故の場合は見舞金のお支払いはできません。
注意事項
交通事故証明書が得られない場合は、原則として見舞金給付は受けられませんので注意してください。
共済見舞金一覧
等級 | 入院・通院して治療 した日数 |
金額 |
---|---|---|
1 | 286日〜 | 500,000円 |
2 | 271日〜285日 | 475,000円 |
3 | 256日〜270日 | 450,000円 |
4 | 241日〜255日 | 425,000円 |
5 | 226日〜240日 | 400,000円 |
6 | 211日〜225日 | 375,000円 |
7 | 196日〜210日 | 350,000円 |
8 | 181日〜195日 | 325,000円 |
9 | 166日〜180日 | 300,000円 |
10 | 151日〜165日 | 275,000円 |
11 | 136日〜150日 | 250,000円 |
12 | 121日〜135日 | 225,000円 |
13 | 106日〜120日 | 200,000円 |
14 | 91日〜105日 | 175,000円 |
15 | 76日〜90日 | 150,000円 |
16 | 61日〜75日 | 125,000円 |
17 | 46日〜60日 | 100,000円 |
18 | 31日〜45日 | 75,000円 |
19 | 16日〜30日 | 50,000円 |
20 | 6日〜15日 | 30,000円 |
21 | 1日〜5日 | 20,000円 |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 庶務係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6082
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2023年06月09日