旅券(パスポート)の申請

更新日:2023年12月04日

パスポート窓口のご案内

パスポート窓口の詳細
場所 東庄町町民課町民係(庁舎1階1番窓口)
業務時間
  • 申請…月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時30分
  • 受け取り…月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分
(注意)土曜・日曜、祝日、振替休日、年末年始(12月29日〜1月3日)は受け付けできません。
取扱業務
  • パスポートの新規・切替申請と交付
  • 有効中パスポートの紛失・盗難・焼失の届出

申請できる方

日本国籍を有し、次のいずれかに該当する方。

  • 千葉県内に住所登録のある方
  • 千葉県外に住民登録があるが、学生や単身赴任などで千葉県内に居住している方(居所申請)

(注意)居所申請は本人申請(代理申請不可)となります。

新規で申請する方

はじめてパスポートを取得する方、または、以前に取得したパスポートの有効期限が過ぎた方は「新規申請」に該当します。

申請に必要な書類など詳しくは、以下のページをご確認ください。

パスポートの有効期間が1年未満の方

お持ちのパスポートの有効期間が1年未満の場合で新たにパスポートの申請をしたい方は「切替申請」が5年または10年間有効のパスポートへの切り替えができます。

切替申請に必要な書類など詳しくは、以下のページをご確認ください。

氏名や本籍地など記載事項の変更をする方

有効期間内のパスポートの記載事項(氏名・本籍地(都道府県名)・性別・生年月日)に変更があった場合は、次のどちらかの申請が選べます。

  1. 新たな旅券(5年または10年の有効期間)への訂正新規申請
  2. 有効期間が元のパスポートの残存有効期間と同じ「残存有効期間同一旅券」の申請

申請に必要な書類など詳しくは、以下のページをご確認ください。

査証(ビザ)欄を増やしたい方

お持ちのパスポートの査証欄(ビザページ)の余白がなくなった場合は、次のどちらかで申請が選べます。

  1. 新たな旅券(5年または10年の有効期間)への切替新規申請
  2. 有効期間が元のパスポートの残存有効期間と同じ「残存有効期間同一旅券」の申請

申請に必要な書類など詳しくは、以下のページをご確認ください。

パスポートの紛失・盗難・焼失の届出

有効期間中のパスポートを盗まれたり、紛失・焼失した場合は、早めに「紛失届」の提出を行ってください。
(注意)紛失・盗難・焼失届出は本人申請となります。代理での申請はできません。

必要書類など詳しくは、以下のページをご確認ください。

パスポート申請についての注意事項は、以下のページにも記載がありますので、参考にしてください。

写真の取り扱い

パスポート申請用の顔写真の規格は厳密に定められています。写真の規格が国際規格に則ったものであることが非常に重要です。

パスポートを申請する方は、必ず外務省のホームページにてご確認ください。また、自動証明写真機を利用する場合や、ご自身で撮影する場合は、特にご注意ください。

本人確認ができる書類

有効な原本に限ります。コピーは不可。

  1. 次のものは1点
    日本国旅券(失効後6か月以内の旅券を含む)、運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード(注釈1))、写真付き住民基本台帳カード、船員手帳、小型船舶操縦免許証(海技免状)、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証(宅地建物取引主任者証)、電気工事士免状、無線従事者免許証、官公庁・公団・事業団・公庫等の職員の身分証明書(写真のあるもの)、身体障害者手帳(写真貼替防止のあるもの)等
  2. 次のものは2点(イ+ロ)または(イ+イ)(注意)ロ+ロは認められません。
    • (イ)健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証(健康保険証)、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、船員保険証、国民年金証書(手帳)、厚生年金証書(手帳)、船員年金証書(手帳)、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書(登録印も併せて持参)
    • (ロ)学生証(写真付きのもの)、会社の身分証明書(写真付きのもの、通行証や外務員証等では受付できません。(注釈2))、公の機関が発行した資格証明書(写真付きのもの)、身体障害者手帳(写真貼替防止のあるもの以外)、失効旅券(本人の確認ができるもの)、母子健康手帳(中学生以下)
  • (注釈1) マイナンバー通知カードは、本人確認書類として使えません。
  • (注釈2) 社員証は、「写真」・「氏名」・「生年月日(又は住所)」の記載があるものに限る。

中学生以下の方で本人確認書類が用意できない場合は、親権者の上記1又は2の書類を持参してください。

代理申請の場合は、申請者の本人確認書類に加え、代理人の本人確認書類も必要です。本人確認書類の氏名、生年月日、性別、ふりがな、住所、本籍地は戸籍や住民票の記載と一致しているものに限ります。

上記で該当がない場合は、事前にご相談ください。

申請から受け取りまでの日数

  • 新規・切替・記載事項変更申請:申請日から9日目以降

注意事項

受け取りまでの日数には、土曜・日曜、祝日、振替休日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除きます。

千葉県旅券事務所とは、受け取りまでにかかる日数が異なります。

受け取りについて

東庄町で申請した場合、東庄町でのみの受け取りになります。

パスポートの受け取りは、年齢にかかわらず旅券名義人本人でなければ受け取ることはできません。

パスポートは、6ケ月以内に受け取らない場合は失効しますのでご注意ください。受け取らなかった場合は、次回の申請時に支障が生じることがあります。

手数料

手数料は、パスポート受け取りの際に、「収入印紙」と「千葉県収入証紙」を旅券受領証に貼付して納めていただきます。

区分別手数料の詳細
区分 収入印紙 千葉県
収入証紙
合計
新規10年旅券
(18歳以上)
14,000円 2,000円 16,000円
新規5年旅券
(12歳以上)
9,000円 2,000円 11,000円
新規5年旅券
(12歳未満)
4,000円 2,000円

6,000円

残存有効期間
同一旅券
4,000円 2,000円 6,000円

(注意)年齢は、「年齢計算に関する法律」(明治35年法律第50号)により決まります。この法律によれば、年齢は誕生日の前日に1歳加算され、12回目の誕生日の前日に12歳となります。このため、手数料の減額措置は、12回目の誕生日の前々日までに申請を行った方に対し適用されます。

ダウンロード申請書による申請受付について

平成30年10月1日から千葉県内全ての旅券窓口でダウンロード申請書による申請受付が開始されました。

なお、従来から配布している申請書もこれまでどおり受け付けます。

ダウンロード申請書は、ご自宅のパソコン等から、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」ホームページ内のWEB入力フォームに必要事項を入力することで、PDF形式でダウンロードすることができます。

ダウンロード後、ご自宅等のプリンターで印刷し、更に署名等必要事項を手書きで記載の上、パスポート申請窓口で他の必要書類とともに提出することにより、申請手続きが行えます。

ダウンロード申請書は、縮小・拡大などは行わずに、A4用紙(写真用光沢紙、カラー紙、わら半紙は不可)に片面印刷(裏面は白紙)の上、ホチキス留めをせず、折らずに旅券窓口に持参してください。

用紙や印刷の状態によっては受付できない場合がありますので、ご利用に際しては、「パスポート申請書ダウンロード」ページにある「使い方」や「ご利用環境」、「ダウンロード申請書簡易マニュアル」などをご確認ください。

なお、「ダウンロード申請書」の入力・操作方法等については、
外務省領事局旅券課(外務省代表電話:03-5501-8000・内線2313/2318/4941)にお問い合わせください。

その他

申請書の「刑罰等関係」に該当する場合や、海外で親族が災害に遭われたなどの理由で緊急にパスポートが必要となった場合(親族が海外で災害に遭われたことなどを証明する書類の提出が必要となります。)などは、千葉県旅券事務所での手続きとなります。

まずは、千葉県旅券事務所にお問合せください。

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 町民係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6070
ファックス番号:0478-86-4051