戸籍の届出

更新日:2022年09月29日

 戸籍は、身分に関する事項(出生、婚姻、離婚、死亡、養子縁組等)について記載する公文書です。
 戸籍の記載は届出によって行われますので、身分関係の変動があった場合は届出をしてください。

(注意)戸籍関係の証明は、本籍地の役所へ申請してください。

届出の種類

出生届

届出の期間

生まれた日から14日以内

届出の場所

  • 父母の本籍地
  • 届出人の住所地
  • 出生地

届出する人

父、母、同居人、医師、助産師、その他立会人

届出に必要なもの

  • 出生証明書
  • 母子健康手帳
  • 印鑑(届出人)

死亡届

届出の期間

死亡の事実を知った日から7日以内

届出の場所

  • 死亡者の本籍地
  • 死亡地
  • 届出人の住所地

届出する人

同居の親族、その他の親族、同居人、家主、地主

届出に必要なもの

  • 死亡診断書
  • 印鑑(届出人)

婚姻届

届出の期間

届出した日から効力が発生

届出の場所

夫又は妻の本籍地・住所地

届出する人

夫・妻

届出に必要なもの

  • 夫妻双方の印鑑(一方は旧姓)
  • 戸籍謄本(町内に本籍地のない人)

離婚届

届出の期間

届出した日から効力が発生
(裁判離婚の場合は確定の日から10日以内)

届出の場所

夫妻の本籍地・住所地

届出する人

夫・妻(裁判離婚の場合は申立人)

届出に必要なもの

  • 夫妻双方の印鑑(別のもの)
  • 戸籍謄本(町内に本籍地のないとき)
  • 裁判離婚の場合審判又は判決の謄本及び確定証明書

転籍届

届出の期間

届出した日から効力が発生

届出の場所

  • 転籍者の本籍地
  • 転籍者の住所地
  • 転籍地

届出する人

筆頭者及び配偶者

届出に必要なもの

  • 印鑑(届出人が2人の場合2個)
  • 戸籍謄本(町外からの転籍、町外への転籍)

その他

  • (注意)このほか養子縁組届、入籍届等多くの届出があります。
  • (注意)婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁・転籍・分籍届に際しては、届出人の本人確認のための身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証等)を提示してください。
  • (注意)印鑑は認め印です。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 町民係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6070
ファックス番号:0478-86-4051