東庄町太陽光発電施設設置及び管理に関するガイドライン

更新日:2025年03月26日

東庄町では、事業用太陽光発電施設の適正な設置と管理を促進するために、「太陽光発電施設設置及び管理に関するガイドライン」を制定しました。このガイドラインは、周辺環境や地域住民への影響を最小限に抑え、安心・安全な運用を図ることを目的としています。

ガイドライン制定の目的

太陽光発電施設の普及が進む中で、生活環境や自然環境への影響が問題となるケースが増えています。このガイドラインでは、災害防止や環境・景観の保全を重視し、地域住民との合意形成に基づき、事業者が適正に施設を設置・管理するための具体的な指針を示しています。

ガイドラインの適用範囲

ガイドラインは、東庄町内で設置される出力10キロワット以上の事業用太陽光発電施設(土地に自立して設置されるもの)に適用されます。

ガイドラインの概要

1.  事業者の責務

  • 関係法令の遵守
  • 災害防止や環境・景観の保全への配慮
  • 地域住民との円滑なコミュニケーション
  • 適正な保守・管理、事故時の迅速な対応
  • 苦情への対応や事業廃止時の施設撤去及び適正処理

2.  事前協議

事業着手日の60日前までに計画書等を提出し、町と協議を行う必要があります。

3.  地域住民等への説明会

事前協議の前に、事業区域周辺の住民等に向けて説明会を開催し、理解と合意を得る努力を求めます。

説明会の対象者は、発電施設の規模に応じて100メートル~1キロメートル圏内の居住者等が含まれます。

4.  遵守事項

安全対策や景観への配慮、排水対策等の取り組みが義務付けられています。

また、工事中や運用中の騒音、振動、光の反射等への適正な対応が求められます。

ガイドラインの施行日

ガイドラインは、令和7年4月1日から施行されます。

関連ファイルダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 生活環境係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6072
ファックス番号:0478-86-4051