戸籍証明書の広域交付

更新日:2024年02月28日

戸籍法の一部改正に伴い、令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が開始されます。

これにより、東庄町に本籍がない方も東庄町で戸籍証明書の請求ができるようになります。

戸籍証明書の広域交付とは

【どこでも】本籍地が遠方にある方でも、最寄りの市区町村の窓口で請求できます。

【まとめて】ほしい戸籍が全国各地にあっても、1か所の市区町村の窓口で請求できます。

請求できる証明書
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 450円
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 750円
戸籍電子証明書提供用識別符号※ 400円
除籍電子証明書提供用識別符号※ 700円

※戸籍電子証明書提供用識別符号は、今後、パスポートの申請などで利用できるようになります。ただし戸籍電子証明書を利用する行政機関のシステム等が整備されてから運用開始となる見込みです。(令和6年度末予定)

(広域交付の対象外)

以下の証明書は、従来どおり本籍地市区町村でのみ発行します。

・戸籍(除籍)個人事項証明書(抄本)、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書

・コンピューター化されていない一部の戸籍・除籍

請求できる方

・本人

・配偶者

・直系尊属(父母、祖父母)

・直系卑属(子、孫など)

広域交付で戸籍証明書等を請求できる方

上記の者が載っていない戸籍(きょうだいの戸籍や配偶者の父母の戸籍)は広域交付の請求ができません。

注意事項

・請求できる方が直接お越しください。(郵送や委任状による代理請求はできません。)

本人確認書類

・マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど公的機関発行の顔写真付きの身分証明書(有効期間内のもの)

※規定により、健康保険証、年金手帳などでは交付できませんのでご注意ください。

所要時間について

本籍地が東庄町以外の戸籍証明書を請求する場合、発行にお時間がかかります。(特に出生から死亡までの一連の戸籍を請求する場合)

受付時間や証明書の内容により、当日中に交付できない場合もあり後日交付になることもありますので、お時間に余裕をもってお越しください。

申請窓口

町民課町民係

【受付時間】 午前8時30分から午後5時15分まで

※システムメンテナンス等による稼働停止時には広域交付できないことがあります。

その他

・これまで婚姻届や養子縁組届等の戸籍の届出について、本籍地でない市区町村の窓口に提出する際には戸籍謄本の添付が必要でしたが、令和6年3月1日以降は原則、不要となります。

制度の詳細

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 町民係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6070
ファックス番号:0478-86-4051