若年健診・特定健診・後期高齢者健診

更新日:2024年05月28日

行こうよ、健診!

糖尿病などの生活習慣病やその予備軍を早期発見し、早期治療や予防に繋げるため、健康診査を実施します。

30歳以上で国民健康保険に加入している方と後期高齢者医療制度に加入している方が対象です。対象となる方には、5月中旬に受診票を発送しました。

健診は自分の体や生活習慣を見直す良い機会です。ぜひ受診しましょう。

各健康診査の対象者

各健康診査対象者
事業名 対象者
若年健康診査 30歳から39歳の国民健康保険加入者(35歳の方を除く)
特定健康診査 40歳以上の国民健康保険加入者
後期高齢者健康診査

後期高齢者医療制度加入者(主に75歳以上の方)

なお、同じ年度内に健康診査と人間ドック費用助成制度の重複利用はできませんのでご注意ください。 

令和6年度特定健診・若年者健診・後期高齢者健診日程

日程と会場

令和6年度特定健診・若年者健診・後期高齢者健診日程表
日程 会場
6月6日(木曜日) 石出体育館
6月7日(金曜日) 石出体育館
6月8日(土曜日) 東庄ふれあいセンター
6月10日(月曜日) 東庄ふれあいセンター
6月11日(火曜日) 橘体育館
6月12日(水曜日) 橘体育館
6月13日(木曜日) 橘体育館
6月14日(金曜日) 神代体育館
6月15日(土曜日) 東庄町公民館
6月17日(月曜日) 東庄町公民館
6月18日(火曜日) 東庄町公民館
6月19日(水曜日) 東庄町公民館

受付時間

【午前の部】9時30分~11時

【午後の部】13時~14時30分

感染予防と待ち時間短縮のために

以下についてご協力をお願いします。

  • 受診日を指定しています
    対象地区を指定しています。ただし、都合がつかない場合は他の日時でも受診可能です。(連絡は不要です)
    6月で都合のつかない方は、10月10日の追加日(申込制)をご検討ください。
  • 体調管理は万全に!
    体温が37.5度以上のときや体調不良のときは受診を見合わせ、体調が回復してから受診しましょう。
    この場合も指定日以外の受診で構いません。
  • 問診票は事前にできるだけ記入をしてください。

上手な健診の受け方

・健診の前日は、暴飲暴食や激しい運動は控えましょう。

・血液検査の10時間前から食事やおやつをとらないことが理想です。少なくとも3時間半前からは食事やおやつ(甘味のある飲料を含む)を控えましょう。

勤務先での健康診断や人間ドックを受診するため、町の健康診査はお休みする方へ

受診結果をお知らせください。健康診査を受けた扱いとなります。

「ヘルスアップ通信」(旧:こくほ案内)を利用しよう

スマートフォンに健康診査の案内が届きます。ご希望の方は登録が必要です。

なお、前回の健診までに登録用紙を提出済みの方は、再度の提出は不要です。

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 国保年金係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6071
ファックス番号:0478-86-4051