役場・保健福祉総合センターの窓口に「軟骨伝導イヤホン」を設置しました。

更新日:2025年02月20日

窓口での聞こえにくさを解消するために、役場と保健福祉総合センターの窓口に軟骨伝導イヤホンを設置しました。

 

  • 声が聞こえにくいと感じたことがある方
  • 会話の中で聞き返す機会が増えたと感じたことがある方
  • 窓口で、職員の声が小さいなと感じたことがある方

 

ぜひ軟骨伝導イヤホンをご活用ください。

利用を希望される方は、お気軽に職員にお声がけください。

設置場所

  • 東庄町役場1階 町民課
  • 東庄町保健福祉総合センター 健康福祉課

軟骨伝導イヤホンとは

「軟骨伝導」は、外耳周辺の軟骨を振動させることで鼓膜に振動を伝えて音を聞く方式です。

「軟骨伝導イヤホン」は、耳穴を塞がず軟骨付近に軽く添えるだけで音を拾うことができます。痛みや音漏れが少なく、音がはっきり聞こえるといった利点があります。

 

使い方
  1. 集音器にイヤホンを接続します。
  2. イヤホンを耳に装着します。
  3. 電源をONにし、集音器の横側のスライドボタンを操作して、聞きやすい音量に調整します。

軟骨伝導イヤホンの写真

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉係
〒289-0612 千葉県香取郡東庄町石出2692-4
電話番号:0478-79-0910
ファックス番号:0478-80-3112