手話奉仕員養成講座
令和7年度香取郡市手話奉仕員養成講座(前期)受講者募集
手話奉仕員養成講座は、厚生労働省のカリキュラムに基づき、2年にわたり講座を開講します。
令和7年度は「前期課程」として、聴覚障害、聴覚障害者の生活および関連する福祉制度についての理解と認識を深めるとともに、手話で日常会話を行うのに必要な手話表現の技術等を習得することを目的に開催します。
開催日時
令和7年6月21日(土曜日)から令和8年3月21日(土曜日)まで 全27回
14時から16時まで
会場
みんなの賑わい交流拠点コンパス
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ134番地3
対象
香取郡市に在住、在勤または在学の方で手話を学びたい人。手話通訳者を目指す人。
定員
20名(先着順となります。)
費用
受講料無料 ただし使用教材等は自己負担になります。
(注意)教材費5,390円
申込期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで
申込先・問い合わせ先
〒260-0022 千葉市中央区神明町204番地12
千葉県聴覚障害者協会 千葉聴覚障害者センター
コミュニケーション課
電話 043-308-6373 ファックス 043-308-6400
この記事に関するお問い合わせ先
〒289-0612 千葉県香取郡東庄町石出2692-4
電話番号:0478-79-0910
ファックス番号:0478-80-3112
更新日:2025年04月01日