創業支援等事業計画
東庄町創業支援事業計画の概要(PDFファイル:165.1KB)
本計画は、産業競争力強化法に基づく制度で、市区町村が民間の創業支援事業者と連携し、ワンストップ相談窓口の設置、創業セミナーの開催等の創業支援を実施するために策定し、国が認定するものです。東庄町では、令和7年6月25日に認定を受けました。

町・創業支援事業者による創業支援事業
ワンストップ相談窓口
創業準備から創業後のフォローアップまでの相談や指導を受けることができます。
窓口:東庄町商工会
相談窓口
東庄町創業促進支援事業補助金や専門機関を紹介し、創業に対する課題へ対応します。
窓口:東庄町役場 1階 まちづくり課産業振興係
創業スクール
経営、財務、人材育成、販路開拓の知識が身に付く、4日間の講座を実施しています。
主催:千葉県信用保証協会
創業セミナー
創業に必要な知識やノウハウを身に着けることができる講座を開催しています。
主催:東庄町商工会
創業促進支援事業補助金
特定創業支援等事業
特定創業支援等事業は、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得を目的として継続的に行う支援で、千葉県信用保証協会主催の創業スクール、東庄町商工会の創業セミナーが該当します。受講した方は「特定創業支援等事業を受けたことの証明書」の交付を受けることで、創業支援を受けられます。
特定創業支援等事業を受けた創業者への支援
登録免許税の軽減措置
会社設立時、登記にかかる登録免許税が軽減されます。
創業関連保証特例活用時の優遇
創業関連保証の特例について、事業開始6ヶ月前から利用の対象となります。
日本政策金融公庫の融資制度での優遇
日本政策金融公庫の融資制度である「新規開業資金」について、特別利率の対象となります。
小規模事業者持続化補助金の補助上限増額
国が実施する「小規模事業者持続化補助金」の創業枠(補助上限額:200万円)の申請対象となります。
特定創業支援等事業を受けたことの証明書の申請
申請には、下記のWordファイルをご利用ください。
経済産業省関係産業競争力強化法施行規則第7条第1項の規定による証明に関する申請書 (Wordファイル: 18.4KB)
(記入例)経済産業省関係産業競争力強化法施行規則第7条第1項の規定による証明に関する申請書 (PDFファイル: 96.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6075
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2025年09月22日