利根川下流域のヨシ焼き実施のお知らせ
3月2日のヨシ焼きは延期します
3月2日のヨシ焼は、8日(土曜日)に延期します。
ご理解・ご協力をお願い致します。
令和7年3月8日(土曜日)8時00分よりヨシ焼きを実施します
オオセッカ・コジュリンの生息環境改善のため、利根川下流域にてヨシ焼きを実施します。
周辺にお住いの方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
実施日時
令和7年3月8日(土曜日)
8時00分より17時00分
燃え残りがある場合がございますので、翌日まで立ち入り禁止区域には入らないようお願いします。
【注意】
当日は風速や風向きを考慮して行いますが、灰や煙によりご迷惑をおかけする可能性があります。お手数をおかけしますが、ヨシ焼き実施中は洗濯物や屋外の所有物はしまっていただくなどのご理解・ご協力をお願いいたします。
ヨシ焼き実施中に国道を走行される方は、わき見運転などをしないよう、ご注意ください。
令和7年3月8日(土曜日)ヨシ焼きの実施案内 (PDFファイル: 180.0KB)
立ち入り禁止区域など
ヨシ焼き実施中は、立ち入り禁止区域の堤防上の道路(サイクリングロード)では、自転車の通行ができません。
お手数ですが、自転車は堤防下の道路へ迂回をお願いいたします。
また、船舶の航行は可能ですが、立ち入り禁止区域付近への停泊はできません。
立ち入り禁止区域付近での釣りもできません。
立ち入り禁止区域外でも、風向きにより、火の粉が飛来する可能性がありますので、近くに立ち入らないでください。
延期・中止の場合は、防災無線より連絡します。
ヨシ焼き実施中の立ち入り禁止区域図(令和7年3月8日) (PDFファイル: 142.8KB)
ヨシ焼きの目的
利根川下流域の広大なヨシ原に生息している「コジュリン」「オオセッカ」は、絶滅危惧種に指定されている貴重な鳥です。
しかし近年、利根川下流域にある「コジュリン公園」周辺での確認数が減少しており、生息環境の保護が課題となっています。
ヨシ焼気を行うことで、これらの貴重な鳥の生息環境の改善が期待できることから、令和4年より毎年3月に、ヨシ焼きを実施しています。
ヨシ焼きによって焼けた植物は春先に新芽を出し、鳥や昆虫などの植物も戻ってくることが確認されています。

コジュリン

オオセッカ
過去のヨシ焼きの様子
ヨシ焼きには中学生も参加します
火の勢いに注意しながら見守ります
風向きにより煙の向きが変わる可能性があります
ヨシ焼きを見守る人たち
お問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局
利根川下流河川事務所 流域治水課
電話:0478-52-6361(代表)
東庄町まちづくり課
電話:0478-86-1111(代表)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり課 都市計画係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6078
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2025年03月01日