農業委員と農地利用最適化推進委員を公募します

更新日:2024年12月12日

現在の「農業委員」と「農地利用最適化推進委員」は令和7年3月31日をもって任期満了を迎えます。つきましては、次のとおり農業委員および農地利用最適化推進委員の候補者を募集します。

男女共同参画社会の実現に向けて、女性委員の登用を積極的に行う予定です。

募集の内容(詳細は募集要項をご覧ください)

農業委員 10人

農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化(担い手への農地集積や遊休農地の発生防止・解消等)の推進に関する事項、そのほかの農業委員会の所掌に属する事項に関してその職務を適切に行うことができる人(町議会の同意を得て町長が任命)

委員の任期

令和7年4月1日から令和10年3月31日

主な業務

農業委員会での農地法等の審議等、農地利用最適化の関する業務等

報酬月額

43,500円

農地利用最適化推進委員 10人

農地等の利用最適化の推進に熱意と識見を有する人(農業委員会が委嘱します)

委員の任期

令和7年4月1日から令和10年3月31日

主な業務

農業委員会が定める担当地区における農地利用最適化に関する現場活動等

報酬月額

33,500円

資格要件

次の要件に該当する人

・町が設置する他の付属機関の等の委員ではない人(農業に関連する審議会等を除く)

・町の職員でない人

なお、次のいずれかに該当する場合は委員となることができません。

・破産手続開始の決定を受けて復権を得ていない人

・禁固以上の刑に処せられその執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人

応募方法

推薦用紙または応募用紙をダウンロードし必要事項を記入して、東庄町農業委員会事務局へ持参または郵送してください。

推薦・応募用紙は、東庄町農業委員会事務局にも用意してあります。

受付

募集期間

令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

郵送の場合は、令和7年1月31日(金曜日)の消印有効

受付時間

午前8時30分から午後5時15分(役場閉庁日を除く)

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6079
ファックス番号:0478-86-4051