公開型GIS「とうのしょうマップ」
公開型GIS「とうのしょうマップ」について
令和7年3月1日より、公開型GIS「とうのしょうマップ」の公開を開始しました。
以下のリンクとQRコードからパソコン、スマートフォン、タブレットなどで「とうのしょうマップ」をご利用になれます。
公開型GISとは?
GIS「Geographic Information System」は地理情報システムの略称で、今まで紙でしか見れなかった情報をシステムを使ってデジタル形式で見ることができます。情報(レイヤーと呼びます)を地図に重ねて表現できるほか、情報検索や距離の計測などをすることができます。
公開型GISはシステムをインターネット上で公開するためパソコンやスマートフォン、タブレットで利用することができます。
「とうのしょうマップ」とは?
「とうのしょうマップ」は東庄町が保有する情報についての公開型GISです。「おでかけ号ルートマップ」や各種ハザードマップなどの町民の方に役立つ情報や、都市計画図、道路台帳図など今まで役場窓口でしか見れなかった情報などを公開します。
「とうのしょうマップ」で見られる情報一覧
「とうのしょうマップ」で公開している都市計画図等の公開データは製図上の誤差がある場合があります。また常に最新の状態を表示しているとは限りませんので、参考までにご利用ください。不動産取引など重要な用途で使用することはお控えください。
正確な情報が必要な場合は、担当窓口にお問い合わせください。
レイヤー名 | 担当窓口 |
---|---|
路線バス図 | 健康福祉課福祉係 |
認定路線網図 | まちづくり課建設係 |
道路台帳図 |
まちづくり課建設係 |
都市計画情報 | まちづくり課都市計画係 |
土砂災害ハザードマップ | 総務課庶務係 |
洪水ハザードマップ | 総務課庶務係 |
津波ハザードマップ | 総務課庶務係 |
ため池ハザードマップ | まちづくり課農政係 |
水道管網図 |
まちづくり課水道係 |
個別のレイヤーの掲載情報については上記窓口にお問い合わせください。
今後も追加でレイヤーを搭載予定です。
「とうのしょうマップ」自体へのお問い合わせは総務課DX推進係までお願いします。
ご利用にあたって
ご利用にあたりご確認いただく必要のある注意事項やルールがございます。
下記のリンクまたは、「とうのしょうマップ」内のリンクから利用規約をご確認ください。
「とうのしょうマップ」で便利になったこと
おでかけ号

おでかけ号のルートマップやバス停の位置が見れるようになりました。
近くのバス停がわかるようになったほか、バスの行き先がわかりやすくなりました。
ハザードマップ

位置情報を利用することで、自分の位置がわかる状態で最新のハザードマップを見ることができるようになりました。
夜間や悪天候時など自分の位置がわかりにくい時でも役立ちます。
その他のマップ

都市計画情報や道路台帳図など今まで役場の窓口でしか見れなかった情報を自宅などで見ることができます。
家を建てる際などの情報収集に便利です。



お問い合わせ先
個別のレイヤーの掲載情報については上記担当窓口にお問い合わせください。
「とうのしょうマップ」自体に関することは総務課DX推進係までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 DX推進係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6087
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2025年03月07日