「ドローンパイロット育成事業夏期講座」受講生募集

更新日:2025年06月27日

ドローンパイロット育成のための講座を開催します

町内在住または出身の方向けに、ドローンについて基礎から学べる特別講座を開催します。

講師は、社員全員が国家資格を取得している(一社)国際ドローン協会が担当します。

ドローンを持っていなくても大丈夫ですので、お気軽にお申し込みください。

(注意)申し込み多数の場合は抽選となる場合がありますので、ご了承ください。

詳しくは下記もご覧ください。

ドローンパイロット育成事業募集要項(PDFファイル:506KB)

開催日時

令和7年8月1日(金曜日)から8月10日(日曜日)の全10日間

  • 実技(1):9時00分~12時00分(昼休憩1時間)
  • 実技(2):13時00分~16時00分
  • 座学:17時00分~20時00分(オンライン可・アーカイブ有り)

タイムテーブル(予定)

  • 1日目から6日目まで:実技(現地)+座学(自宅視聴可)
  • 7日目:実技(現地)+質疑応答タイム
  • 8日目:自主練習と成果発表準備
  • 9日目:成果発表飛行+フィードバックと修了式
  • 10日目:予備日・天候対応・補講等

カリキュラム(予定)

座学(全12時間)・オンライン受講可

  1. 航空法と無人航空機の定義
  2. 電波・バッテリーと飛行の仕組み
  3. 気象・風・地形と飛行判断
  4. 安全運航とリスク・機体管理
  5. 飛行計画書の作成と飛行日誌
  6. ドローン活用の将来と関連ビジネス

実技(全24時間)・対面/現地訓練

  1. 基礎操作・離発着・機体点検・飛行日誌
  2. スクエア飛行
  3. 対面スクエア飛行
  4. 斜め飛行
  5. 八の字飛行
  6. 正面サークル
  7. 総合演習(習熟度確認)

参加対象

町内在中または出身の13歳から39歳(令和7年4月1日時点で12歳以上38歳以下)

定員15人

(注意)18歳未満の方は保護者の了承を得てください。

受講料

無料(通信費・交通費は自己負担)

(注意)昼食を持参してください。購入できる場所が近くにありません。

開催場所

東庄町ドローンパーク(旧東庄町東城小学校)

〒289-0624 千葉県香取郡東庄町小南941

GoogleMapで場所を見る

受講時の注意点

  • 全10回(座学のオンライン受講を含む)の参加を必須とします
  • ドローンパークまでは各自でお越しください。送迎はありません
  • オンライン受講時のパソコン・タブレット等の用意および、通信費は自己負担となります
  • 18歳未満の方が申し込みをする場合は、保護者の了承を得てください
  • 遠方からの受講時の宿泊施設等の準備は各自で行ってください

その他ご質問は、東庄町役場総務課企画係までお問い合わせください。

電話番号:0478-86-6084

メール:kikaku@town.tohnosho.lg.jp

応募締め切り

7月22日(火曜日)まで

  • 応募多数の場合は抽選となる場合があります。
  • 講座修了者には町より修了証を発行します。

お申し込み方法

参加希望の方は、以下の応募フォームからお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 企画係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6084
ファックス番号:0478-86-4051