「東庄ふるさと応援基金」への寄附の募集

更新日:2023年03月24日

東庄ふるさと応援基金は、東庄版ふるさと納税です

ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。東庄町は、個性豊かなふるさと東庄のまちづくりに役立てるため「東庄ふるさと応援基金」を設け、寄附を受け入れています。

東庄町ふるさと納税の申し込みや返礼品

各サイトをご確認ください。

ふるさと納税総合サイト ふるなび(ふるなびのサイトへリンク)

返礼品数急上昇中!!

ふるなび 東庄町ページ

令和4年11月から取り扱い開始!!

ふるさと納税総合サイト ふるさとチョイス(ふるさとチョイスのサイトへリンク)

ふるさとチョイス 東庄町ページ
(令和4年12月29日17時から令和5年1月11日まで取り扱い停止)

さとふる 東庄町へのふるさと納税はこちら(さとふるのサイトへリンク)

さとふる 東庄町ページ

Rakuten楽天ふるさと納税(楽天ふるさと納税のサイトへリンク)

楽天ふるさと納税 東庄町ページ
(令和4年12月29日17時から令和5年1月11日まで取り扱い停止)

三越伊勢丹ふるさと納税(三越伊勢丹ふるさと納税のサイトへリンク)

三越伊勢丹ふるさと納税 東庄町ページ

ふるさと納税制度の詳細

東庄町へ直接申し込み

下記申出書に必要事項をご記入のうえ、東庄町総務課企画財政係へご提出ください。返礼品は上記サイトにてご確認ください。

郵送:〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713番地131 東庄町総務課企画財政係
ファックス:0478-86-2312
窓口:東庄町役場 2階 12番窓口

所得税、個人住民税の寄附金控除について

自治体に対してふるさと納税(寄附)すると、寄附額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、税金(所得税、個人住民税)が控除されます。寄附者の収入や扶養家族の状況等により、控除できる限度額が異なります。

ふるさと納税ワンストップ特例制度について

確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。特例の申請にはふるさと納税先の自治体数が5団体以内で、ふるさと納税を行う際に各ふるさと納税先の自治体に特例の適用に関する申請書を提出する必要があります。

ワンストップ特例制度の利用を希望する場合は、下記「申告特例申請書」を東庄町へご提出ください。

転居による住所変更など、提出済の申請書の内容に変更があった場合、ふるさと納税をした翌年の1月10日までに、下記「申告特例申請事項変更届出書」を東庄町へご提出ください。

添付書類として、申告特例申請書と一緒に、以下のいずれかの書類を同封してください。

  • パターンA
    マイナンバーカードの写し(両面)
  • パターンB
    番号通知カードの写しもしくは住民票(マイナンバーが記載されたもの)の写し+運転免許証もしくはパスポートの写し

東庄ふるさと応援基金による寄附の受け入れ状況

 東庄ふるさと応援基金にご寄附をお寄せいただいた状況は、以下のとおりです。リンクを選ぶと、文書の電子データ(PDFファイル)が開きます。

東庄ふるさと応援基金活用状況

東庄ふるさと応援基金の活用状況は、以下のとおりです。リンクを選ぶと、文書の電子データ(PDFファイル)が開きます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 企画財政係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6084
ファックス番号:0478-86-4051