地震による電気火災対策(感震ブレーカーの設置について)
地震による火災の過半数は電気が原因という事実をご存じですか。東日本大震災における本震による火災のうち原因が特定されたものの過半数が電気関係の出火でした。
電気火災には、感震ブレーカーが効果的です。感震ブレーカーは、地震時に設定以上の揺れを感知した時に電気を自動的に止める器具です。感震ブレーカーの設置は、不在時やブレーカーを落として避難する余裕がない場合に電気火災を防止する有効な手段です。
感震ブレーカーを設置して、電気火災から家や家財を守りましょう。
「感震ブレーカー」についての詳しい内容については下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 庶務係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6082
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2022年09月29日