河川財団シンポジウムが東庄中学校で行われました。

更新日:2022年09月29日

資料をスクリーンに映してステージ上で発表する生徒たちの様子やパネラーの方々、会場となった体育館全体を撮影した写真

12月3日(金曜日)第3回利根川下流部自然再生シンポジウムが東庄中学校で行われました。1・2年生が参加して埼玉大学や弘前大学の教授からのお話や、夏休みから行っている「環境学習会」の成果をスクリーンに映しながら生徒たちが発表しました。学んだ内容がしっかりまとめられていて、利根川の魅力を再発見することが出来ました。未来の東庄を担う生徒が絶滅危惧種になっているコジュリンやオオセッカを守るために、利根川下流部にあるヨシ原の保全方法を考える機会になりました。