修学旅行に行ってきました!

更新日:2022年09月29日

採石場の最上部で小さなテラス状に突き出した地獄のぞきで撮影した生徒たちの記念写真

 小学校で最高の思い出といえる「修学旅行」。コロナ禍で多くの学校が中止としている中、どうしたら実施できるかを考え、教育委員会や保健所長のご指導を頂き、感染リスクを減らす工夫をしながら10月27日〜28日の1泊2日で実施しました。
 鎌倉方面の予定は感染状況を鑑みて県内の南房総へ変更。密を避けるため、バスの増便や、マスクを取るリスクの高い場面での食事は、バスの中や他の団体と接触をしない貸し切りの場所を確保しました。
 マザー牧場や鴨川シーワールドでの班行動、鋸山・誕生寺の見学など、たくさんの思い出をつくることができた修学旅行となりました。

左から、5人の生徒が並んでピースサインをしている写真、マザー牧場の絵のパネルの前で被り物をしている生徒たちの写真、ロープウェイの中で撮影した生徒たちの写真、誕生寺の石階段で撮影した集合写真
左から、石切の跡に彫刻された30メートルの大きさの百尺観音の前に立っている生徒たちの写真、鴨川シーワールドの水槽の前でピースサインをしている生徒たちの写真、風船の絵の前に立っている2人の生徒たちの写真、列をなして鋸山を歩いている生徒たちの写真、ポーズをきめている生徒たちの写真