2月に入りました…

更新日:2022年09月29日

左上:柊の枝に鰯の頭をさしたものが飾られている写真、右上:鬼のイラストが描かれたプリントを見せているマスクを付けた児童の写真、下:黒板に沢山の鬼のイラストが掲示され、黒板の前に集まった子ども達が鬼のイラストを指さしている授業風景の写真

 今年度も早いもので2月に入りました。6年生の教室では、学校に来る残りの日数のカウントダウンが始まっています。どの学年も1年間のまとめ・進級・進学に向け、頑張る姿がみられ成長を感じています。
 今年の節分(2月2日)の朝、教室の入り口の柱には、柊の枝に鰯の頭をさしたものが飾られていました。各教室では、朝の会で節分について担任の先生がお話をしていました。ある教室では、自分の追い出したい鬼「忘れんぼ鬼」「怒りんぼ鬼」「朝寝坊鬼」などを紙に書いて、追い出したい鬼にめがけてまめをまいていました。