日々是好日~長月の弐~タブレットを文房具の一つに

先日は、インターネット接続環境設定に、ご協力いただきありがとうございました。
これで、再び休校になってしまって大丈夫。家にタブレットを持ち帰って学習を進めることができる新しい学びの始まりです。
「OECD生徒の学習到達度調査」によると、日本の子どもたちは、タブレットやパソコンをゲームやチャットをするために使っている人が一番多く、この使い方では世界で一番だそうです。しかし、宿題や学校の課題を調べるために使っている人は、世界で最低なのだそうです。
子どもたちが、全員、ノートや鉛筆に加えて、タブレットも学習の道具のように使うようになれば、変わってくることでしょう。みんなで、どんどん使い、失敗しながらもその中から学び、いろいろなことを自分でできるようにしてければと思います。
更新日:2022年09月29日