日々是好日~如月の肆~ひとあし早く、さけの稚魚が旅立ちました。

更新日:2023年02月22日

さけの稚魚を放流しました。

令和5年2月20日、子どもたちが大切に育ててくれたさけの稚魚が旅立っていきました。
計画では、3月6日に、こじゅりん公園で放流する予定でしたが、利根川は、ブラックバスなどの外来種が多く、稚魚はそれらに食べられてしまうことなどから、他の場所を探すことになりました。
そこで、さけの学習を始めた際に、講師で来て下さった「瑞沢川に鮭の稚魚を放流する会」の松本会長さんに相談したところ、安全な瑞沢川に放流したほうが、稚魚にとって安心だというお話をいただきました。
子どもたちみんなで行って、放流をしたいところでしたが、瑞沢川は睦沢町を流れる川で東庄町から、車でおよそ2時間かかることから、私が代表で放流することにしました。
当日は、「瑞沢川に鮭の稚魚を放流する会」の会員の方々も手伝って下さり、東庄小生まれのおよそ500匹の稚魚を放流しました。瑞沢川は、カワセミも生息するきれいな川で、さけの稚魚は気持ちよさそうに、仲よく泳いでいきました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

東庄小学校
〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-2
電話番号:0478-86-0014
ファックス番号:0478-86-3991