日々是好日~如月の弐~大切な命

2月13日までを期限とした蔓延防止等重点措置も、感染者数が低減傾向に向かわないことから、延長される見通しです。
まだまだ我慢が続く中ですが、学校では、「コロナに負けないぞ。」と気合いを入れて、感染防止対策をしっかりと取りながら、子どもたちの学びを止めない取組を進めています。
音楽では、歌うこともリコーダーを演奏することもできないため、体でリズムを感じる活動を行ったり、太鼓などの打楽器の演奏に取り組んだりしています。
また、本日行った5・6年生を対象にした思春期講演会では、「みんなが持っている生命の力」をテーマに助産師の川島広江先生から、ズームによる授業をしていただきました。
0.15ミリメートルの大きさから始まり、今日まで多くの人に見守られて成長してきたこと、生まれる時を自分で決めて私たちは生まれてきたことにも驚いた子どもたち。自分の命も、相手の命もかけがえのないものと、大切にしてくれることと思います。
更新日:2022年09月29日