日々是好日~文月の壱~PTA研修委員さん方が救急法講習会に参加しました。

令和4年6月27日、研修委員の皆さんが、東庄分署で行われた救急法講習会を受講されました。この講習会は、研修委員さん方が自主的に企画して行われたもので、そのバイタリティーに敬服しました。
研修の様子を報告してくださいましたので、ご紹介します。
「私たち研修委員は、東庄分署で救急法講習会を受講してきました。救命処置のDVD視聴から始まり、実際に人形を使った心肺蘇生を3チームに分かれて体験させていただきました。新型コロナウイルスのまん延により、傷病者がマスクをしていない状況なら、飛沫防止のため、口と鼻に布を被せてから、胸骨圧迫を開始すること、人工呼吸はしないことなど、感染防止に十分注意しながら実施することも教えていただきました。また、東庄分署の方々は、疑問点にもすぐに応答してくださいました。人命を助ける正しい方法を学び、よい経験になりました。いざという時に実践できるように、意識を持ち続けたいと思います。」
昨年度は、コロナ感染防止のためにPTA活動を全く行うことができませんでしたが、今年度の役員さん方が、昨年度の分まで取り返そうと、意欲的に活動してくれる姿を頼もしく思います。
この記事に関するお問い合わせ先
東庄小学校
〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-2
電話番号:0478-86-0014
ファックス番号:0478-86-3991
更新日:2022年09月29日