【注意】水稲病害虫一斉防除の実施と危被害防止のお願い

更新日:2024年07月10日

町役場まちづくり課農政係から周知依頼がありましたので、お知らせいたします。

本年も、町内の水田において農薬散布を実施します。使用する農薬は、空中散布実施基準により行うもので、毒性は少ないものですが、無害ではありません。下記の事項に十分注意し、危被害の防止にご協力をお願いします。なお、天候等の状況により順延となる場合には防災無線でお知らせいたします。

○散布日時 7月13日(土曜日)~23日(火曜日)5時~12時
(注意)進捗状況により18時頃まで散布を行う場合があります。
(注意)散布スケジュール等は、順次町のホームページに掲載する予定です。
https://www.town.tohnosho.chiba.jp/soshiki/machizukurika/nosei_kakari/gyomu/sangyoshinko/nogyo_ringyo_suisangyo/3/heri-bou.html

○危被害防止のために
1 ドローンによる散布作業は基本5時~12時実施予定です。事故の原因となるので、 操縦者や補助者、機体付近へは絶対に近寄らないでください。
2 家畜に対し、散布区域内の青草は2週間程度与えないでください。
3 車に農薬が付着した場合は直ちに水洗いしてください。
4 近隣で散布を行っているときは窓などを閉じておいてください。
5 小中学生は平日の場合、登校の時間帯と重なりますので、被害防止に努めてください。

お問い合わせ
町役場まちづくり課農政係 86-6076

この記事に関するお問い合わせ先

東庄小学校
〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-2
電話番号:0478-86-0014
ファックス番号:0478-86-3991