百花斉放42~百聞は一見にしかず 新しい発見がたくさん!

更新日:2025年01月28日

先週から今週にかけて、3・4・6年生が校外学習に出かけました。

6年生は1月22日に佐倉市にある「国立歴史民俗博物館」を訪れ、日本最大級の規模を誇る博物館を見学しました。「難しかったぁ」との感想も聞かれましたが、新たな発見もたくさんあったようです。

3年生は1月24日に「香取消防署」と31日に「小見川幹部交番」を訪れ、各々の仕事について学びます。将来は消防士になりたい!おまわりさんになりたい!と言う人が増えるかもしれません。

4年生は1月28日に佐原に出かけ、「伊能忠敬記念館」や古い町並みを散策しました。日本地図作成の偉業を成し遂げた忠敬さんについて学び、また、小江戸と称される小野川沿いの古い町並みを散策し、水運で栄えた佐原のまちの空気を感じることができました。

6年生

6年生

3年生 消防署

3年生 消防署

4年生 忠敬記念館

4年生 古い町並み

また、1年生は1月28日に、町社会福祉協議会のご協力により、シニアクラブの方々や児童のおじいちゃん、おばあちゃんをお迎えし、「昔遊び」を教えていただきました。地域の大先輩に、あやとりやけん玉、おはじきなど、たくさんの昔遊びを教えていただき、お年寄りとの交流を図る貴重な時間となりました。ご協力いただきました皆様に深く感謝申し上げます。

1年生 竹とんぼ

1年生 けん玉

1年生 あやとり

この記事に関するお問い合わせ先

東庄小学校
〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-2
電話番号:0478-86-0014
ファックス番号:0478-86-3991