百花斉放52~令和6年度修了式が行われました。
3月14日(金曜日)令和6年度の修了式を行いました。
式内の「校長先生のお話」で、子どもたちに話した内容の一部を紹介します。
令和6年度も今日で終わりです。3月14日には6年生が卒業しました。最高学年にふさわしい態度で素晴らしい卒業式でした。在校生として参加していたみなさんもすばらしい態度でした。そのみなさんがそのよき伝統を引き継いでくれることでしょう。楽しみです。
この一年間、みなさんはいろいろなことに「みんなでチャレンジ」してきました。そして、みなさんはこの一年間で大きく成長しました。みなさんが頑張っている姿や笑顔をたくさん見ることができ、私はとてもうれしかったです。
先ほど、代表の人にそれぞれの学年の修了証を渡しました。修了証とは「一年間の学習を終わりました。次の学年に上がってもいいです。」という校長先生からみなさんへの賞状です。このあと、教室で先生から一人一人修了証を渡していただきます。
後期のあゆみを見て、新しい学年に向けてしっかり振り返ってみましょう。また、何かチャレンジすることを見つけ,取り組んでみましょう。
そして「心豊かで たくましく 進んで学ぶ東庄の子」となるように期待しています。
最後に、今日まで一緒に頑張ってきたクラスの仲間や先生方に「ありがとうございました。」といって、一度、笑顔でお別れしましょう。みんなのたくさんの笑顔を見ることができ校長先生も嬉しかったです。1年間ありがとうございました。
代表への修了証授与
作文発表 3年 金島さん
作文発表 4年 中島さん
この記事に関するお問い合わせ先
東庄小学校
〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-2
電話番号:0478-86-0014
ファックス番号:0478-86-3991
更新日:2025年03月24日