学校給食費
学校給食費の全額助成
東庄町教育委員会では、平成30年4月より「教育の充実及び子育て支援」の一環として、学校給食費の全額助成制度を開始しました。
助成対象者
ア、町立小学校・中学校に就学する児童生徒の保護者
イ、町立こども園に在籍する児童の保護者で、当該児童及び保護者が町内に住所を有する者
ウ、町内に住所を有する方で、町外の公立小学校・中学校・特別支援学校に就学する児童生徒の保護者
区分 | 月額 | 年額 |
---|---|---|
こども園園児 |
5,500円 | 60,500円 |
小学校児童 | 5,500円 | 60,500円 |
中学校生徒 | 6,000円 | 66,000円 |
注意 国または地方公共団体から、給食費の給付を受ける場合は当該給付額を除きます
申請方法
申請方法(ア及びイに該当する者)
町立こども園・小学校または中学校に就学する児童生徒の保護者は、在籍する学校長等を経由(委任)して教育委員会へ申請して下さい。
申請方法(ウに該当する者)
町内に住所を有する方で、町外の公立小学校・中学校・特別支援学校に就学する児童生徒の保護者は下記書類をそろえて、教育委員会へ申請して下さい。
- 学校給食費助成金交付申請(1号様式)(RTFファイル:40.2KB)
- (a)または(b)
(a)学校給食費助成金交付申請委任状(RTFファイル:42.1KB)
(b)学校給食費納付証明書(Wordファイル:20KB)(児童生徒が在籍する学校が証明したもの)及び「受取口座届出書(Excelファイル:12.1KB)(受取口座届出書を出したときは、助成金は申請者の口座へ振込みします。)
食物アレルギーの場合の助成
医師の診断により、食物アレルギーのため学校給食を申し込みできない児童生徒の保護者に、給食費相当額を助成します。保護者は下記書類をそろえて、教育委員会へ申請して下さい。助成金は、申請者の口座へ振込みます。
学校給食費の改定
東庄町教育委員会では、令和7年4月より学校給食費を下記のとおり改定いたしました。
改定前(月額) | 改定後(月額) | 増減 | |
---|---|---|---|
こども園園児 | 5,000円 | 5,500円 | 500円 |
小学校児童 | 5,000円 |
5,500円 |
500円 |
中学校生徒 | 5,500円 | 6,000円 | 500円 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育課 給食係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6565
ファックス番号:0478-86-6566
更新日:2025年03月25日