令和4年度 東庄町シェイクアウト訓練(防災訓練) ※終了しました
参加者募集中!
町では、全町民の方を対象とした「東庄町シェイクアウト訓練」を行います。この訓練は、どこでも誰でも気軽に参加できる内容になっていますので、ぜひ一人でも多くのご参加をお願いいたします。
東庄町シェイクアウト訓練案内チラシ (PDFファイル: 1.8MB)
シェイクアウトとは?
大地震が発生したという想定のもとで、前もって決めた時刻に、町内の様々な場所で参加者全員が一斉に、
- まず低く
- 頭を守り
- 動かない
の順に、命を守る安全行動をとり、各家庭や会社などでいざというときの安全行動を確認する、簡単な訓練です。
関連ページ
シェイクアウトの詳しい内容等については、以下のホームページをご覧ください。
日本シェイクアウト提唱会議ホームページ(東庄町シェイクアウト)

訓練の実施概要
実施日時
令和5年3月13日(月曜日) 午前11時
主催及び協力
主催:東庄町
協力:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議
訓練想定
千葉県東方沖を震源とするマグニチュード6.8、最大震度6弱の地震が発生
訓練内容
1 防災行政無線、防災メールで訓練開始を確認し、各自で安全行動をとります。
- 訓練開始の合図
上記時間で一斉に、防災行政無線、防災メールによる緊急地震速報の情報配信を行います。 - その場で身を守る安全行動
合図を確認したら、各自がその場で以下の安全行動をとってください。

- (注意)防災メール(登録制メール)の登録については、下記リンクから。
- (注意)訓練場所は東庄町全域です。自宅や学校、職場など、その時間にいるところでご参加ください。
2 防災対策の再確認をしましょう。
- 災害情報の入手方法や避難所など、東庄町の防災情報を確認しましょう。
- 上部からの落下物や家具の転倒がない安全な場所を確認しましょう。
- 家庭、学校、事業所等の備蓄を点検しましょう。
- 家族等との連絡手段を確認しましょう。(災害ダイヤル171など)
- 家具の転倒防止や照明の落下防止など、家や会社の安全を点検しましょう。
事前の参加登録 (個人でも、学校や事業所などの団体でも参加できます)
町では、参加者数などを把握するため、事前の参加登録をお願いしています。少しでも興味のある方、団体で参加してみようと思われる方は、ぜひとも事前の参加登録にご協力ください。
登録期間
令和5年2月1日(水曜日)~3月13日(月曜日)午前10時まで
登録方法
- インターネットから 下記の入力フォームから登録してください。
- 電話・ファックスで登録
電話 0478-86-6082(総務課庶務係)
ファックス 0478-86-2312- 必要事項 参加単位の種類(個人、家族・職場・自治会・学校、幼稚園、保育園など)
- 参加予定人数(お名前、団体名は任意です。)
参加表明団体(表明順)
- 東庄町役場
- 東庄町議会
- 社会福祉法人 天祐会 特別養護老人ホーム 竜神苑
- 社会福祉法人 慈徳会 特別養護老人ホーム ささがわ
- レインボーグループ
- 関東電子株式会社
- 東庄町防災ボランティア
- 東庄小学校
- 東庄中学校
- こじゅりんこども園
- 社会福祉法人さざんか園 北総育成園
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 庶務係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6082
ファックス番号:0478-86-4051
更新日:2024年01月17日